忍者ブログ

Blade Chronicle:村雨鯖で遊ぶ巧迅のメモ帳のようなメモ帳だった 信長の野望オンライン:萌黄サーバーで武芸61

スタイリッシュ死んだふりごっこ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

守護age


守護も上げとくといいよ!よ!
とアドバイスされたので守護の段上げを始めました。
具体的に言うと岩の段上げ。

護符無し大会の場合だと迅の耐久力はマッハなので、
岩を持てるようにしておくのも重要だと自分でも考えた次第。

自分でも持ってるのを忘れていた守護焔をオトモに段上げ開始。
守護焔は軽快に殴れるので楽しいですね。
wikiでも迅に近い操作と書いてあったのですが、その通りだと思います。
多分守護で大会に出ることは相当先の話になるだろうけど。
PR

固定パーティ入り


minecraftの話。
水中ドームが作りたくなって建設開始。



水中にあるんだから、やっぱり外が見えないといけないよね!
ってことで大量に砂を採取→加熱してガラスに加工→水中に建設

中の水を処分するため一度埋め立て→もう一回掘る

いちいち泳いで中に入るのはエレガントじゃなくね?→ガラスで水中トンネル建設

中にいるとき水の音が聞こえないのは何かさびしくね?
→床をガラス詰め→更に一段下を掘って水が流れるように

死ぬとホームポイントが遠すぎて面倒。つーか迷う。
→線路とか加速線路とか合計で1000個ほど作る→平面じゃないと速度が一定しないので掘る
→一定距離ごとに加速線路を設置してテストする→やった完成だ!
線路上に動物が侵入してトロッコが止まる→動物が侵入しないよう最低限の広さを保ってトンネルを建設
→ずっと周りが土とか寂しくね?→ガラスでトンネルを建設



そういう努力を重ねたんですがSSは普通に洞窟トンネルの中。
なんてこった。

2周年記念とかでEXP2倍とかになるんじゃないの?本気出すのはそれからでもいいんじゃない?

相変わらずのminecraft。

トラップタワー建設中。
積み上げて積み上げてこんな高さまで。
でもまだ雲にはかかってないのでまだまだ上までいける。


3層目建造中。
真ん中の穴に敵を落として、マグマトラップで始末します。
そのままドロップアイテムは回収待機場所に流れるように建設済み。


雪が降って来た。
スタート場所がたまたまこういう銀世界だっただけで、
実際には砂漠や渓谷、その他さまざまな地形が存在します。


護符護符

「ッス」をつけない素の喋りが増えてきているような気がする。
それが世界の選択か…

それはそうと久しぶりに護符の張替えを行いました

ッス

防御+70↑の運護符2枚をそれぞれ防御+40↑と心眼のものに変更して、
心眼4枚体制を確立しました

ッス

今は防御55と31でそれぞれ心眼が付いてるんですが、
やっぱり31をもうちょっと吟味しようかと思ってます

ッス

ッス

やっべ

minecraftばっかりやっててBCのこと何にも書けない。
そろそろ重の段上げ再開しよう。

因みにminecraftは大洞窟を掘り進めたら新しい大洞窟にぶち当たりました。
迷った末に真上堀で脱出した。やべぇ。

最新コメント

[05/16 Backlinks]
[10/14 ちけた]
[09/15 しん♪]
[09/01 セヴァン]
[09/01 白野 翁]

プロフィール

HN:
セヴァン
性別:
男性
自己紹介:
Blade Chronicleのブログッス。
村雨鯖で巧迅やってるッス。
ブレイドクロニクルランキング

ブログ内検索

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- スタイリッシュ死んだふりごっこ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]