第5回個人大会に出てきますた。
前回、前前回の反省を踏まえて更に上位を目指s……
3勝5敗で77位でした(゚Д゚)
とはいえ負け方として3本全て折られて負ける、というのは1つだけ。
残りは全てポイント負けでした。
ポイント負けしてる要因としては三つ。
・魂を2つ以上取られた
・1本ないし2本折られた
・相手の刀を折れなかった
魂に関しては…守護と対峙した場合、焔持って真ん中に陣取られるとクナイが投げにくくて…
仕方なく山茶花とかで取りに行くんスが、並んでなかったりすると厳しい。
3つ固まってるとダメージが足りない可能性があるという始末。
魂の取り方は要研究ってことで。
こちらが折られてポイントを取られるというのは、
虎、焔、焔という帯刀のせいでちょくちょくあり得る事態。
虎ならともかく、焔だと剣技の会心であっさり折れる可能性がある。
どこまで体力が残っていれば対応できる、というのがまだ甘いということ…
魂でリードしても、焔を折られてポイント負けしたのが何度かあったッスね。
相手の刀を折れなかったことが今回一番悔しい要因。
1本瀕死まで追い込めても、2本までは変更できてしまう。
そもそも瀕死まで追い込めない。
もう少し時間が合ったら3本折りに行けそうだけど、そんな時間がない…
つまり短い時間の間に、いかに相手に剣技を重ねられるか、ということッスね。
通常攻撃の頻度が高すぎるのが原因の一つ。
どうも「通常攻撃を当てられる隙」と「剣技を当てられる隙」を混同している節がある。
結果、通常攻撃を繰り返すせいで瀕死まで追い込めないし、
会心で一気に折りにいけることもない。
次回以降は試合前にたっぷり技力を回復して、積極的に剣技を使用していく必要がありそうッス。
無法だと技力なしから始めるので、その癖がついちゃってる感じッスかね…
体力、技力、ステップゲージの全てをきちんと管理できるようにならなきゃダメか…
個人大会後、アドレナリンが出まくってまるで眠れない(゚Д゚)
ので、無法で反省会。
酔いどれ組合の方々を見つけたのでだべってたらいつの間にか大所帯。
ししょーって呼びたいのはこっちだYO!
PR
COMMENT