現在仲良くさせていただいているコミュの管理者、
ちけたさんから「リンクしよーぜ!」というお誘いが…
いやいやいやそんなまだ始めたばっかりで
こんなエントリーも少ないブログはいお願いします。
というか元々こちらのコミュメンバーの方々に
「マップできたよー」って言うためのブログだったッスね。
それ以外でここを見ている方って大体ちけたさんのところも見てる気がする。
そんなわけで「ぼくらの兵団にっき」とリンクッス。
ありがたすぎて宇宙土下座しそうな勢いッス。
続きはアンドリュー・バルトフェイド製作記。
同じく伝説武器を目指しているコミュメンバーの方から、
「地獄道場は早めに行っておいたほうがいいですよ!
面倒だから!」
というお言葉をいただき、じゃあ行ってみるか!ということで道場デビュー。
最初はソロで!病が発病し、とりあえずソロで挑戦してみることに。
防御力はそれなりだし、武器も焔があればたいていの敵はカバーできるだろう…
そのときの帯刀
1本目:銀竹 38段 道:
砕 (札集めのついでにちょっと経験稼いでた)
2本目:焔月 45段 道:
朱/朱 (言わずもがなメインウェポン)
3本目:夜刀神 44段 道:
破/鬼 (常に帯刀してちょっとずつ稼いでた)
※地獄道場には対応する十二支の道を持っていなければ入れない
戻りました。
銀竹を斬菊(道:申/兌)に交換し、いざ申の間へ!
やってやる!やってやるぞ!
ここ七つ石だっけー!?
ちょやばいやばいって多すぎるって斬菊は対複数にそんなに強くないんだってあっあっちょっ攻撃力低下やめてやめてちょま折れる折れる
回復!回復!回復50パーセント!あ!ボス出てきた!出てきt…
オイ雑魚の湧き止まんねーのかYO!!うおあああああ畜生死ねよやあああああ!!
どうにかこうにか2回クリアしますた。
でもソロはもうやらん。
そして0時合戦後、行くので一緒にどうですかーとコミュメンバーの神のようなお言葉。
行く!行くます!
つれてって!
もう一人来る方の武器の都合で、午の間とのこと。
早生をお貸ししてくださったので、そのままレッツらごぅ!
道中、
午を牛と読み違えて生き恥を晒しましたが大丈夫だ、問題ない。
が、深夜0時を過ぎた後だったので…
3人だと楽々なため、ほぼ作業感。
眠い。やばい眠い。
時々意識が飛んで止まってたのばれた。
結局7回クリアしたところでアタイがギブアップ。
コーヒーまで作って頑張ってくれたのに申し訳ないッス。
これで道場クリアは合計9回。最低でも3回お守りを貰わないといけないので…
後27回?うへぁ。
PR
COMMENT